top of page
2021年の展覧会

常設展示 ハナクイドリ 木下めいこ展
2021年10月25(月)~11月5日(金)日祝曜休廊
出品作品はこちらで確認できます
花喰鳥とは、葡萄や草花の小枝や花唐草をくわえた鳳凰などの瑞鳥を表した吉祥文様のひとつ。ペルシアに起源があり正倉院御物の数々の工芸品に作例があります。木下めいこは箔糊を用いてこの花喰鳥を描き、様々な色箔を定着させ画面を構成しています。
上野東京都美術館で開催されている「アーティストグループ風」展に出品されている6mの大作「藤波」と合わせてご覧いただければ幸いです。 木下めいこ先生 webサイトへ

重陽の彩 秋華特集 2021年10月13(水)~10月22日(金)日曜休廊
今年2021年の重陽の節句(旧暦9月9日)は10月14日です。
重陽節は菊の節句とも言われ、菊の花を飾り菊花酒を飲み健康を祈願します。
この度の展示では当代きっての菊の名手、森田りえ子先生と齋藤満栄先生の菊花の作品をはじめ、秋を彩る作品を集めて特集展示いたします。
【出品作家】森田りえ子 齋藤満栄 前原満夫 中野昌子 佐藤はる香 青木志子 斎藤清

木との語らい 斎藤清 木版画展 2021年9月29(水)~10月9日(土)
1997年90歳亡くなられてから約25年。斎藤清が残した作品は今なお新しく、緻密に、美しく、長閑に私たちを愉しませてくれます。
1950年代のサンパウロビエンナーレで受賞し注目された頃の作品から、代表作の会津の冬シリーズなどを展観いたします。
コロナ禍でございます。感染には十分ご留意されてお出かけくださいませ。
